令和5年度 鉾一ブログ

令和5年度の本校のトピックスを掲載します。

令和5年度 マレーシア海外研修報告(2023/03/10 -- 14)

【令和5年度マレーシア海外研修報告】

3/10(日)~3/14(木)の日程で、本校および附属中生35名がマレーシアへ海外研修に出掛けました。

日程
 3/10(日):11:20成田出発、18:25クアラルンプール到着
 3/11(月):学校交流プログラム、新王宮、国家記念碑 見学等
 3/12(火):UPM大学キャンパスツアー、B&Sプログラム(現地大学生と一緒に市内研修)
 3/13(水):キャリア研修(日本デザイナー学院訪問)、バトゥ洞窟見学、プトラジャヤ新政府都市観光他、22:50クアラルンプール出発
 3/14(木):07:00成田到着

参加生徒
高校2年次生12名(男子6、女子6)、高校1年次生18名(男子7,女子11)、附属中3年生5名(男子4,女子1)、

引率者コメント
「35度という焼けそうな暑さの中、学校交流では、イスラム文化に合わせてよく頑張り交流していました!最後はチキンライスを手で食べるなど文化のギャップに戸惑いながら笑顔で体験を楽しんでいましたね。」

 

 

 

本校有志団体「EEM」の活動が茨城県「エシカルいばらき」で紹介されました(2024/3/12)

【有志団体EEMが「エシカルいばらき」で紹介されました】

茨城県では今、エシカル消費(人や環境に配慮した消費) を推進しており、ホームページ「エシカルいばらき」を立ち上げています。この度、「第11回エシカルインタビュー」で本校有志団体「EEM」の活動が紹介されました。

 https://ethical-ibaraki.com/index.php?QBlog-20240227-1

 

第76回卒業証書授与式(2024/03/06)

【第76回卒業証書授与式を行いました】

3月6日(水)、本校体育館で第76回卒業式が挙行されました。

4年ぶりに来賓の方々をお迎えし、在校生も参列する中での式となりました。
コロナ禍による非常事態から日常へ。様々な試練を乗り越えて卒業生236名が本校を巣立って行きました。

卒業おめでとう。これからの人生に期待します!

 

 

カフェテリアが「山王会館」になりました(2024/02/21)

【カフェテリアを改修し「山王会館」に改名】

カフェテリア(旧学食棟)が創立100周年記念事業の一環でリフォーム工事が完了し、建物の名称を「山王会館」としました。
床やサッシを新しいものに交換し、手洗い場や冷暖房設備、大型の鏡面も取り付けました。
今後、学年・年次等の集会等様々に活用されることになるでしょう。

 

 

 

 

令和5年度 「卒業生と語る会」を行いました(2024/02/19)

【令和5年度 「卒業生と語る会」】

令和6年2月19日(月)午後に、高校2年次生対象の「卒業生と語る会」が行われました。

本校を卒業した現役の大学生を招いて、高校2年生に講話をしていただきました。

先輩方の受験体験談、大学生活のお話等をうかがうことができ、有意義な時間となりました。生徒の皆さんは、これからの進路希望実現に向けて、大いに参考にしてください。
卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 

グリーンロード清掃(2024/02/16)

【グリーンロード清掃】

2月16日(金)は定期考査の最終日。放課後に恒例のグリーンロード清掃を行いました。

今回は高校1年生のボランティア委員と副担任の先生方で、グリーンロード(学校から新鉾田駅まで通じる歩行者専用道路で、路面の色が緑色であることに由来します)に落ちているごみを拾いました。

穏やかに晴れた良い天気の中、すがすがしく活動することができました。

本校3年生がテレビ朝日「朝メシまで。」に出演します(2024/01/26)

【本校生がテレビ番組に出演します】

本校3年次に在籍している神成田龍一くんが、テレビ朝日(5チャンネル)「朝メシまで。」に出演いたします。
1月31日午後7時からです。ぜひご覧ください。

 

【番組概要】世の中には私たちが寝ている夜に仕事をスタートし朝まで働く方々がいます。
そんな方々が“1日の締めに食べる朝ごはん”とは!?
知られざる深夜のお仕事に密着するドキュメントバラエティ!

本校卒業生 第100回箱根駅伝に出場(2024/01/03)

【本校卒業生が第100回箱根駅伝に出場しました】

本校の卒業生が箱根路を走りました。
日体大3年の富永椋太選手(令和3年3月卒、高73回卒業生)が、第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(第100回箱根駅伝)に出場し、復路の6区を力走しました。

本校在学中は陸上部に所属し、長距離選手として3000メートル障害で全国高校陸上に出場しました。
日体大に進学後も陸上部に所属し、今大会の箱根駅伝に出場しました。

本校出身者が箱根路を走るのは7年ぶりです(前回は2017年の第93回大会で日体大の10区を走っています)。

3D都市モデルを活用したまちづくりワークショップ実施(2023/12/20)

【3D都市モデルを活用したまちづくりワークショップ】

 2023年12月20日(水)午後、本校生徒会および各HR代表生徒(附属中3年,高校1・2年)21名が参加し、鉾田市まちづくりワークショップが開催されました。

 国土交通省「PLATEAU(3D都市モデル)」を活用し、パナソニック(株)が開発した鉾田市街地のVR(3D画像データを取り込んだ仮想空間)操作により、新鉾田駅から本校までの理想的な通学路を視覚的に検証しました。

 新鉾田駅周辺の大規模改修構想にはこれまでも本校生の声を反映していただいており、すでに駅前ロータリーの改修(完成)・駅構内の改修(次年度完成予定)などの計画が、着々と進んでいます。これから計画される安心安全な文教地区へのアクセス整備のために、本校生もできる限り知恵を絞り、まちづくりに協力して参ります。

 お越しいただいた鉾田市役所都市計画課の皆さま、茨城県建設技術公社の皆さま、いつもご協力いただいているパナソニック(株)の皆さま、有り難うございました。

 
 

JICA 国際協力出前講座(2023/12/08)

【JICA 国際協力出前講座】

12月8日(金)6時間目、1・2年次生を対象にJICA 国際協力出前講座が行われました。
海外での国際協力の事例に触れ、国際協力の重要性について理解を深めるとともに、 広い視野から自らの進路を考える力を養うことを目標としています。

演 題:「世界に目を向けよう  ~ 明日へのつながりに広がる喜び ~」
内 容:海外ボランティアに参加した経緯・モンゴルでの経験・生徒へのメッセージ
講 師:佐藤 節子 先生
プロフィール
 鉾田小や諏訪小、鹿島特別支援学校で教鞭を執ったのち、JICA 平成21 年度第4次隊海外ボランティアとしてモンゴルに渡り、2年間、障がい児教育の指導・支援に従事する。帰国後も、県東地区の小学校で使用されたハーモニカをモンゴルの学校に無償で提供するなど、支援活動を続けている。教育現場での講演活動にも取り組んでいる。

生徒たちもグローカルな視点と行動力を持つことの素晴らしさを実感した様子でした。

 

令和5年度牛乳料理コンクール関東大会

【令和5年度牛乳料理コンクール関東大会】

令和5年12月2日「令和5年度牛乳料理コンクール関東大会」が東京の武蔵野調理専門学校で行われました。

本校、野原 舞千鶴(1-1)さんが第三位に入賞しました。

令和5年度 牛乳料理コンクール関東大会 第三位 


 

 

3D都市モデルワークショップ 開講(2023/11/20)

【3D都市モデルのワークショップを行いました】

 令和5年11月20日(月)放課後、本校尚志館において、国土交通省が主導する3D都市モデル「PLATEAU」を使ったワークショップを2年次生10名が受講しました。

 「PLATEAU」とは国交省が主導する、3D都市モデルのオープンデータソースです。パナソニック(株) まちみらいラボの方が講師となって鹿島臨海鉄道 新鉾田駅周辺の街並みのシミュレーションを行いました。

 受講中、生徒は地元の商工会議所や福祉協議会の皆様と意見を出し合いながら、過ごしやすい「まち」を目指して建物を増やしたり、道を引いたりとシミュレーションを行いました。

 主催の鉾田市都市計画課、国交省、そしてパナソニックの皆さんの見守る中、賑わいある「まち」を目指しました。 

 

2年次沖縄修学旅行 第4日目(2023/10/24)

【2年次沖縄修学旅行 最終日】

本日は、万座毛で絶景散歩を行いました。

那覇空港内でお昼ご飯を食べ、茨城に戻ってきました。

2年次沖縄修学旅行 第3日目(2023/10/23)

【2年次沖縄修学旅行 3日目】

本日は、午前中に美ら海水族館を見学しました。
午後はマリン体験・マングローブ散策&カヤック・製作体験に分かれての希望別体験を行いました。

2年次沖縄修学旅行 第2日目(2023/10/22)

【2年次沖縄修学旅行 2日目】

本日は、平和学習とクラス別活動でした。

沖縄戦の様子を知り、命の尊さを実感し平和について考える時間となりました。

2年次修学旅行 第1日目(2023/10/21)

【2年次沖縄修学旅行 1日目】

2年次修学旅行団が沖縄に出発しました。今日から3泊4日の修学旅行が始まります。
今回は、羽田空港発と茨城空港発の両便から、各自で自由に選択可能としました。

本日は、ゆいレールを利用して班別活動、国際通り研修を行いました。

キンモクセイが満開です(2023/10/17)

【キンモクセイが満開です】

本校中庭のキンモクセイ。花が満開になりました。
甘い香りが秋の風に乗って教室に運ばれてきます。大きく深呼吸。

グリーンロード清掃(2023/10/13)

【グリーンロード清掃】

10月13日(金)は定期考査の最終日。放課後に恒例のグリーンロード清掃を行いました。

高校2年生のボランティア委員と副担任の先生方で、グリーンロード(学校から新鉾田駅まで通じる歩行者専用道路で、路面の色が緑色であることに由来します)に落ちているごみを拾ったりしました。

秋晴れの気持ち良い天気で、すがすがしく活動することができました。

 

ほこたオータムフェスティバルに模擬店出店(2023/10/08)

【ほこたオータムフェスティバルに出店】

10月8日(日)、高校2年次が探究活動の一環で市主催の観光イベントほこたオータムフェスティバルに模擬店を出店しました。

物価高にも関わらず、鉾田の規格外野菜が有り余っているという状況に着目した探究チームの生徒たちが、市内のカフェ「ぱれっとらいふ」様ご監修の下、オリジナルのメニュー数種類を考案して販売いたしました。

ぱれっとらいふ様をはじめ、ほぼ無償で農作物を提供くださった市内の農家の皆様、ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 
 

高1職業講話(2023/10/07)

【高1生対象 職業講話を実施しました】

10月7日(土)、高校1年次生対象の職業講話を午後から実施しました。
様々な職種で活躍する卒業生にご協力いただき、その職に至るまでの経験や学習法などを1年次生にお話しいただきました。
1年次生は、将来、どのような職を目指すべきかを考え、充実した時間を過ごすことができました。

ご協力いただいた卒業生の職種は、弁護士、医師、看護師、大学研究職員、警察官、銀行員、理学療法士、公務員(市役所職員、県庁職員、教育職員)、会社員(広告代理店)、放射線技師でした。今年度は、本校勤務の事務職員も講師として講座を担当しました。

 

 

高校クラスマッチ開催(2023/10/05)

【高校クラスマッチ開催】

令和5年10月5日(木)、4年振りの高校全年次によるクラスマッチが行われました。

フットサル、バレーボール、卓球、eスポーツ、ドッジボール、リレーの各種目で激戦が繰り広げられました。
グランドや体育館に歓声が響き渡り、楽しい一日となりました。

 
 

県学校給食会 献立コンテスト4名入賞(2023/10/03)

【茨城県学校給食献立コンクール 高1生4名入賞】

令和5年10月3日(火)、茨城県学校給食会主催 給食献立コンクールが開催され、本校生の藤原もも(1-3)、橋本愛乃(1-1)、金井彩花(1-3)の3名が優良賞、野原舞千鶴(1-1)が最優秀賞・県知事賞を受賞しました。

 
 

ブリティッシュヒルズ国内語学研修(2023/08/29 -- 31)

【ブリティッシュヒルズ国内語学研修】

令和5年8月29日(火)~31日(木)の日程で、福島県天栄村にあるブリティッシュヒルズにて、国内語学研修を行いました(2泊3日)。

ブリティッシュヒルズは、神田外語グループが運営をしている宿泊施設で、標高1000mの羽鳥湖高原の敷地に、中世のイギリスを忠実に再現しています。イギリス人スタッフが学生向けに語学研修も行っています。

高1生、高2生および附属中3年生の計21名が参加し、下記の研修を受講しました。

1日目(8/29)レッスン1:「サバイバル英語」(主にホテルのチェックインの仕方を英語で学びます)
2日目(8/30)レッスン2:「スピーチスキル」、レッスン3:「カードマジック」、レッスン4:「スコーン作り」
3日目(8/31)「プレゼンテーション」(全員の前で英語でスピーチ)、閉会式(一人一人に修了証が渡されます)


 
 

鉾田の夏祭り(2023/08/25~27)

【鉾田の夏祭りに参加しました】

令和5年8月25日(金)~27日(日)にかけて鉾田市内で4年ぶりに、鉾田の夏祭り(正式名称:鉾神社御例大祭)が行われました。

鉾田市中心部の9つの町内が、それぞれ山車を引いて盛り上げます。本校の前庭にも山車が入ってきて、学校を盛り上げてくださいました。

また、本校生たちもお祭りにボランティアスタッフとして参加して、祭りの運営を手伝いました。

 
 

ここは森ですか?いいえ高校です(2023/08/25)

【ここは森ですか?いいえ鉾田一高です】

夏休みも終盤になりました。夏休み中に校内を散策しましたが、写真のような場所を発見しました。ここも本校の敷地です。

ジブリ映画に登場しそうな雰囲気です。校内のどこにあるか、興味のある方は探してみてください。運動部の皆さんの中にはすぐに分かる人がいると思います。

  

教員向け図書館研修会を行いました(2023/08/24)

【教員向け図書館研修会】

令和5年8月24日(木)、本校の図書館を会場に、高校教員向けの図書館研修会(正式名称:茨高教研 図書館部 第2回実務研究委員会)が行われました。

県内の高校図書館担当の教員が本校に集まり、午後は参加された教員が意見を出し合って、より使いやすくなるよう図書館のリニューアルをしてくださいました。

 

同窓会総会を行いました(2023/08/05)
オープンキャンパスを開催いたしました(2023/08/01 -- 02)

【令和5年度 オープンキャンパスを開催しました】

令和5年8月1日・2日、小中学生対象の本校オープンキャンパス(学校説明会)を開催しました。

 

 

詳細はこちらをご覧ください

 

本日は終講式です(2023/07/25)

【終講式】

鉾田一高は7月25日が終講式です。
4時間の授業の後、大掃除をして式に臨みました。

まず、表彰式と夏休み中に関東大会や全国大会に参加する生徒の壮行会が行われました。

その後の終講式では、校長先生からのお話の他に、進路支援部長から夏休みの学習についてのアドバイス、生徒支援部長から安全に夏休みを過ごすためのアドバイスをいただきました。

鉾一生の皆さん、普段はできないことにチャレンジする素敵な夏休みにしてください。

   

 

「鉾田いっぴんマルシェ」に出店しました(2023/07/23)

【「鉾田いっぴんマルシェ」に出店しました。】

7月23日(日)、鉾田市内のほっとパーク鉾田において、市商工会主催の「鉾田いっぴんマルシェ」に本校生徒が出店しました。

昨年、本校とサザコーヒー様とのコラボで開発した「鉾一珈琲」の販売を行い、売り上げも上々。中1~高2の生徒たちもとても充実した1日でした。

 

 

校内ビブリオバトルを開催しました(2023/07/20)

【校内ビブリオバトルを開催しました】

本日、放課後、図書館において、「ビブリオバトル」が行われました。
ビブリオバトルとは、バトラー(発表者)たちがおすすめの本の魅力を5分間でプレゼンし、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決める競技です。

推し本への深い愛情、巧みな話術で熱いバトルが繰り広げられました。
どの本も読んでみたいと思いました。

 

ソフトテニス部 インターハイ結団式に参加(2023/07/20)

【ソフトテニス部 インターハイ結団式に参加】

7月12日(水)今年の全国総合体育大会(インターハイ)茨城県選手団の結団式が水戸市内で開かれ、ソフトテニス部の金澤さん、関口さん、顧問の竹田が出席し、教育長、高体連会長から激励の言葉をいただき、県内の選手とともに全国の舞台での活躍を誓いました。

ソフトテニス競技は、北海道苫小牧市で7月23日(日)~29日(土)の日程でおこなわれる予定です。皆様の応援、よろしくお願い申し上げます。

インターハイ2023北海道総体 公式HP

 

学級日誌@らんだむ(令和5年度 その1)

【学級日誌@らんだむ その1】

本校の学級日誌をランダムに掲載します。鉾田一高生の気質が垣間見れますかどうか、お楽しみください。

4月14日(金)【1年◇組】
 初の日直をした。
 茨城県民体操のグループ活動では、動きを教えあいながら活動することができた。
 分からないことがあったけど、友達に聞いて解決することができた。

6月13日(火)【1年◎組】
 今日は物理が2限あったので、重要な3つの公式を確認できました。
 放課後は文化祭の話し合いをして、今後の見通しを立てました。
 みんなが協力して、いいものが作れるといいなと思います。

6月16日(金)【2年△組】
 文化祭に向けて、どのグループも動き始めて、これからが楽しみだなと思いました。
 授業も真剣に取り組んでいて、中には休み時間に復習している人もいて、自分のモチベーションも上がりました。
 これからもお互いに刺激しあいながら、生活できたらいいな、と思います。

7月11日(火)【2年〇組】
 昨日の野球応援でみんな日焼けしていて真っ赤でした。次の応援も楽しみです。
 今日もとても暑かったのでプールが気持ちよかったです。数学のストレスがすごいけど、夏休み頑張りたいです。今週の金曜日に模試があるので、今からできることをしっかりやって頑張るぞー

7月11日(火)【3年☆組】
 昨日は野球応援でした。エースのS君が多彩な変化球を使い分けて1試合投げ通した姿に感動しました。
 普段はゆるキャラみたいにかわいいS君ですが、あの真剣な目つきはカッコよく見えました。2回戦も絶対に勝ってほしいです。頑張れ!

7月14日(金)【3年☆組】
 野球の試合、応援を終えて疲れている中、みんな集中して模試を受けていた。
 模試の結果が良くなっていることを願います。
 また、夏休みが近づいてきているので、さらに勉強に熱を入れていこうと思う。

競技かるた部 鉾田市長表敬訪問(2023/07/13)

【競技かるた部 鉾田市長表敬訪問】

全国大会出場を決めた、本校の競技かるた部が鉾田市長に表敬訪問を行い、次の3大会に出場する旨を伝えました。

・全国高校選手権(かるた甲子園) 於7月22日滋賀県近江神宮
・全国高校総合文化祭小倉百人一首かるた部門 於鹿児島県鹿児島市
・全国中学選手権 東京都墨田区

各大会の予選の結果や意気込みを報告し、市長より激励の言葉をいただきました。

市長表敬訪問

全校応援に行きました!(2023/07/10)

【夏の高校野球 茨城大会1回戦 全校応援】

7月10日(月)、夏の高校野球茨城県大会の1回戦がノーブルスタジアムで行われました。

鉾田一高からは高校生全員に附属中の3年生も合わせた大応援団で応援に駆けつけました。

後半、勝田工業の猛烈な追い上げがありましたが、応援の甲斐もあり なんとか勝利することができました。

2回戦は、13日(木)です。

山王祭が行われました(2023/06/23-24)

【令和5年度 山王祭を開催しました】

6月24日(土)、山王祭の一般公開が行われました。

1500名を超える方々が来場してくださり、校内は大盛り上がりでした。

展示の人気投票第1位は3年3組が獲得しました!!

お忙しい中ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

いよいよ文化祭です!(2023/06/22)

【山王祭 準備風景】

明日から鉾田一高文化祭「山王祭」です。

今日は朝から準備に取りかかりました。

各クラス・団体とも、明日の校内公開に向けて全力で準備を進めています。

尚、一般公開は24日(土)です。

多くの方々のご来場を、全校生徒一同お待ちしております。

教育実習日誌③最終回(2023/06/16)

【教育実習日誌③】

教育実習が6月16日(金)に終了しました。

最終週は、研究授業があったり、GSNPでの発表があったり、仲良くなった生徒達とのお別れがあったりと心も身体も大忙しの1週間となりました。

〇 滝澤教生(数学)

教室で多くの時間を過ごすようになるとともに、元気よく挨拶をしてくれたり、話しかけてくれたりする生徒が多くなり、生徒の皆さんは自分のことをよく見てくれているんだなと感じました。やっている間は長いと思っていましたが、終わってみたらあっという間の3週間でした。

  

〇 根崎教生(数学)

授業中つまらなそうにしていた生徒が、自分が声をかけたことがきっかけで頑張ってくれたことがとても印象に残っています。教員の声かけ一つで生徒の行動が変わるということを身をもって実感しました。

〇 米持教生(数学)

授業では予想外のことが起こり、準備してきたことが生かせないことがありました。教師の仕事には様々な能力が必要であると思いました。自分の未熟さを知り、社会に出るに当たってまだまだ学ぶことがあると感じました。

 

〇 宮本教生(英語)

とても恵まれた環境の中での実習で、実習前に想像していたほどの苦しさはなく、やりがいを感じながら過ごすことができました。生徒の知性を信じて関わっていくことが大切であるということを実感しました。

〇 高橋教生(保健体育)

長いようであっという間の3週間でした。生徒との距離が日々縮まり、思い出もたくさんできました。実習を通して教師になりたいという思いが強くなりました。

5名は実習を終え、それぞれの大学に戻っていきました。

卒業生が一生懸命に頑張る姿は、後輩達にとっても良い刺激になったと思います。

実習生の高校時代を知る先生方も、心配しながらも喜ばしい気持ちで応援する日々でした。

過去の鉾一生も現在の鉾一生も みんなに幸あれ!!

 

GSNPが開催されました(2023/06/15)

【GSNPを行いました】

6月15日(木) 将来 学校の先生になりたいと思う生徒達が参加するGSNPが開催されました。

今回の講師は、5名の教育実習生です。

はじめに、実習生一人一人から自己紹介があり、その後、小グループに分かれて興味がある実習生への質問タイムとなりました。

高校生からは、「数学はどんな風に勉強していたんですか?」「勉強のモチベーションをどうやって保っていましたか?」「教育学部じゃなくても教員免許がとれるんですか?」「大学の教職の授業はどんなことをするんですか?」「教員採用試験って、どんな試験なんですか?」など、高校生活のことから大学生活、さらには就職活動のことまで、さまざまな質問が出され、実習生達は過去のことを思い出しながら「自分は・・・だったよ」と一生懸命答えていました。

  

 参加した生徒達からは、「教育実習生のコミュニケーション力の高さに驚いた。」「一般企業に就職してから教員になりたいとおっしゃっていた先生がいて、自分の将来の選択肢が増えたように感じた。」「教育学部以外の学部でも教員免許の取得や勉強ができるということを初めて知った。」「大学の情報や教員になるための資格や試験について知れて貴重な機会になった。」など、普段の生活では知ることができない世界に触れることができた喜びと驚きに満ちた感想が聞かれました。

今回のGSNPは、高校卒業後について具体的に考えるきっかけになったようです。

 

教育実習日誌②(2023/06/12)

【教育実習日誌②】

教育実習は2週目に入りました。
実際に教壇に立ち、授業を受け持ち始めましたが・・・。
みなさんどんな一週間だったのでしょうか。

〇 滝澤教生(数学)

実際に授業をしてみて、上手くいくこともありましたが、思い通りに行かないこともあり、難しかったです。他の先生方の授業を見せていただきながらもっと勉強し、良い授業ができるよう頑張りたいです。

今週になってクラスの生徒さんとの距離を縮めることができ、雑談などをしてくれるようになって嬉しいです。

〇 根崎教生(数学)

最初はとても緊張しましたが、リアクションをとってくれたり、自分の解説の後に問題をスラスラ解いてくれたりする様子を見て、大きな喜びややりがいを感じることができました。

クラスで進路や大学生活に関するお話をする機会を頂いたとき、生徒の皆さんがメモを取りながら真剣に聞いてくれたことがとても印象的でした。

〇 米持教生(数学)

なかなかうまく喋れず、自分が伝えたいことが生徒にきちんと伝わっているか不安になることがあります。板書や時間配分なども大変で、先生という仕事の難しさを実感しています。

多くの先生方が授業参観に来てくださるのがありがたいです。

〇 宮本教生(英語)

つたない授業をしてしまったとき、生徒の学びに貢献できていなかったら申し訳ないと感じました。他方で、積極的に勉強してくれる様子を見ると嬉しく感じました。

担当しているHRの生徒が部活動で良い成績を収め、そのことをみんなで喜び合えたとき、自分もクラスの一員になれたようで嬉しかったです。

〇 高橋教生(保健体育)

生徒のみなさんの温かい雰囲気に助けられ、思ったよりも落ち着いて授業ができています。

とある生徒さんと話をしている中で、その生徒の兄弟と知り合いであることが分かって驚きました。地元での実習ならではだと思いました。

実習はあと1週間です。

来週は実習の総まとめとしての「研究授業」があります。がんばれ実習生!

教育実習日誌①(2023/05/29)

【教育実習日誌①】

5月29日(月)より、教育実習(第I期)が始まりました。

教育実習は、大学で教職と教科についての勉強を重ねた学生が、それらの学習の集大成として実際の教育現場で“先生”としての仕事全般を経験する現場実習です。

今回は、本校の卒業生5名が実習に来ています。
実習1週目は、オリエンテーションで学校の仕事について講義を受けたり、いろいろな授業の見学をしたりしました。それらの合間に指導教官の助言を受けながら自分の授業の準備を進めていきます。

1週目を終えた実習生たちの感想です。

〇 滝澤教生:大学4年生(数学)

久しぶりに鉾田一高に来たら、附属中ができていて、中学生がいるのが新鮮でした。
覚えることが多いですが、とても楽しく実習に取り組むことができています。生徒たちとも少しずつ仲良くなってきたので、来週からもたくさん話していきたいです。

〇 根崎教生:大学4年生(数学)

校舎がきれいになっていて驚きましたが、鉾一生の明るさや校内の活気は変わっていないと思いました。
実習では、たくさんの授業を見学させていただいたり、先生方の打ち合わせに参加させていただいたりして、教員という仕事のイメージが徐々に固まってきました。

〇 宮本教生:大学院博士課程3年生(英語)

改修工事やICT環境の整備がされていて浦島太郎の気分です。
学校の雰囲気が自分のいた頃よりのびやかになっていると感じました。しかし、授業後に消しカスを捨てるなどの行動は昔と変わらず、生徒は入れ替わっているのに同じ行動をとっていることが印象的でした。

〇 米持教生:大学4年生(数学)

校舎の雰囲気が結構変わっていたので、母校とはいえかなり緊張してしまいました。
今週は先生方の授業を見学させていただきましたが、参考になる部分が多く、いろいろな学びを得ることができました。

〇 高橋教生:大学4年生(保健体育)

 懐かしい中にも、中学の教室や配膳室などの新しいものもあり、新鮮な気持ちになりました。
まだまだ緊張がとれずバタバタしていますが、少しずつ自分のやるべきことが分かってきました。これからの2週間は自信を持って行動できるように頑張っていきたいです。

 

来週はいよいよ本格的に授業の実践が始まります。
どんな一週間になるのでしょうか。
実習生の様子は、来週末にまた報告予定です!

後援会総会(2023/05/20)

【後援会総会 開催】

5月20日(土) 後援会総会が開催されました。

対面で行われるのは4年ぶりです。

総会の開催に合わせて、高校3年次は進路講演会、高校1,2年次や附属中では授業参観が行われ、たくさんの保護者の方々が来校されました。

 

 

後援会総会では昨年度の事業・決算および今年度の事業案・予算案が承認されました。

 

 

作家 額賀 澪 先生からの図書寄贈(2023/05/16)
令和5年度 生徒総会(2023/05/12)

【令和5年度 生徒総会を行いました】

5月12日(金) 生徒総会が行われました。
全校生徒が体育館に集まって生徒総会が行われるのは3年ぶりです。
生徒会役員から今年一年の活動についての提案が行われ、全校生徒から了承されました。
入学したばかりの1年生はドキドキしながらの参加でした。

 

 

小論文講演会

【高2生 小論文講演会】

『2年後の進路実現に向けて』

2年次では、桐原書店 井端 紀子さん を講師にお招きしての小論文講演会が行われました。
小論文に取り組むにあたって、基本的な心構えを早い段階で学ぶことができました。

 

入学式(2023/04/07)

【令和5年度 入学式を行いました】

令和5年度入学式が実施されました。
228名の生徒が入学し新しい生活の第一歩を踏み出しました。
早く学校に慣れ充実した学校生活を送ってほしいです。

文部科学大臣賞(2023/04/03)

【本校教諭 文部科学大臣賞 受賞】

本校の土屋和佳教諭(茨城県教育委員会 令和4年度の優秀教職員)が文部科学大臣賞を受賞しました。
「問い」を起点にした「書くこと」の指導を提案し、「総合的な探究の時間」の学習との関連を図った取り組みを研究していることが評価されました。