ライフサイエンス部
【ライフサイエンス部の紹介】

ライフサイエンス部の活動についてお知らせします。

科学部(ライフサイエンス部門)は現在、火、水、 木の放課後に特別棟 物理教室を拠点に1,2年生の頼れる仲間たちと2人の顧問の先生 とともに活動しています。

活動内容は化学、物理、生物の実験を行い、 自分たちの興味を追求しています。分かったことや面白い現象は、 山王祭(文化祭、6月)やジュニアセミナー(11月)でお披露目 しています。 これからもわくわくドキドキする実験をしていきたいと思います。

また、新聞にも取り上げられました、 鉾田市の大改造計画にも参加しています。 国土交通省とパナソニック㈱の皆様にご協力を頂きながら、 街づくりシミュレータを駆使して理想の鉾田市を目指して頑張って います。

来年は附属中から進学してくる部員たちが合流すると思いますので 、今から楽しみです!!

実験や研究、街づくりに興味のある方はぜひ遊びに来てください。 2年生の方も文系の方も大歓迎です。

 


※活動計画については,顧問が月間予定表等を生徒に配布することになっております。

ライフサイエンス部の紹介
【ライフサイエンス部の紹介】
ライフサイエンス部の紹介                                    令和元年度 部長(生徒)

 ライフサイエンス部は、毎日放課後、特別棟2階物理室で活動しています。現在部員は三年生六人、二年生三人、一年生五人、顧問三人で活動しています。
 活動内容は、主に地学以外の物理、生物、化学の実験やパソコンのプログラムも行っています。実験では先生に出された課題をやる、ということだけではなく、自分たちで興味のある実験を探し、先生に提案し、アドバイスや指導をいただいて協力して取り組みます。よほど危険でなければ、大抵どんな実験でもできます。活動はもちろん勉強になりますし、何より楽しくて面白いものばかりです。また、実験が見つからないときは、部屋にある装置の調整や点検をしたりします。私たちが力を入れている活動するのは文化祭の実験披露なので、部員がそこに出すものの意見を出し合ったりします。また、ジュニアセミナーも連続して行っています。
また今年は、茨城大学の「未来の科学者育成講座」に参加しました。初めて触れる大学の実験装置はうまく動作しないものもありましたが,大変にわくわくする体験でした。
 実験や研究をしてみたい方、少しでも活動に興味を持ってくださった方は、ぜひ遊びに来てください。一年生はもちろん、進路が文系の方、二年生も大歓迎です。物理実験室に気軽に来てください。お待ちしています。
 
写真 未来の科学者育成講座
  
左 茨城大学理学部前で                右 電子の波動性の実験体験